うっかりしてたの
早いもので わたしが ブログを開設してから 1年がたとうとしています。
前々から ブログをやってみたいな と漠然と思いつつも なかなか はじめの一歩がでませんでした。
どっかで書いたけど、ワードプレスか はてな かで迷って、パソコン初心者のわたしは やりやすそうな はてなブログを選びました。
んで ひとさまのブログやサイトを参考に、うだうだ つくりあげて ここまできました。
わたしのモットーは 「調べて わからなかったら聞け」 で やっています。
このとき Twitterで 聞き にゃにゃにゃ工務店さま konさま から ご助言をいただき、バトンをかけたのに ブログ内で お礼を言い忘れていました。
あらためて ありがとうございました \(^o^)/
書けた事に 舞い上がって うっかりしていました。
感謝のこころを 忘れては いけないのだ。
本を買った
それで いまさらなのですが わたし 本を買いました。
コレ ↓
![はてなブログ Perfect GuideBook [改訂第2版] はてなブログ Perfect GuideBook [改訂第2版]](https://m.media-amazon.com/images/I/51DZs63BTNL._SL160_.jpg)
はてなブログ Perfect GuideBook [改訂第2版]
- 作者:JOE AOTO
- 発売日: 2020/07/18
- メディア: 単行本
Amazonで 貼ってるけど、楽天で買った………。
この葛藤のいろいろな原因が コレ
ふふふ。
わたしは 不敵に笑みます。
手探りで よろけながらも、ふらつきながらも 角におでこをぶつけたながらも、いちおここまで やっているわたし。
いまさらながら、 はてなブログ Perfect Guide Book [改訂第2版] なんてさ。
思いつつも、ぽちっちゃった。
が、
よかったです。
改訂版 パーフェクトというだけあって、 ああ と なりました。
まだ さらっとしかみてないけど、良いです。
1年やったから、わかる事柄もありました。強がりかもしんけど。
1年後に もう1回 1年生に 戻った気分です。
わたしのパソコンスキルが かわらしいもん なのもあるけど。
もし パソコンスキルが うふん の方で (よーは駆け出し) でも はてなブログをやってみてーな の人は、初期投資として 一冊あってもいいかもです。
はじめ わかんなくても ブログをいじくっていくうちに なっとくします。
この本のまわし者みたいなったけど ここで おわります。