お鼻はいつもグズグズ

このエントリーをはてなブックマークに追加

お鼻はいつもグズグズ

テッシュが欠かせません 日々思った事を書きます

ぶらさがっていた

脱走 手順


 うちは、かーちゃん 妹さん わたし3人ぐらしで アパート住まいです。


 そこに プラスねこたま1匹で 生活しています。


 むかしは 金魚もいたんですが、いまは いません。金魚の世話は 妹さんが 一手にやっていて とてもとても長生きしました。


 アパートは 一階です。


   でね……


 最近 トイレの窓から ねこたまが脱走するんです。


 外に車のタイヤ ぎんいろのカバーをかけて 保管してあるんですが、ちょうど トイレの窓のしたあたりにあります。


 トイレの窓の位置は 高く、小さめものなんですが 換気のため わずかに開けてあります。


 わたしが 用をたすため、トイレのドアをあけると、



    うわああー 入らにゃなりません! 



 どこからともなく すごい勢いで突っ走ってきます。


 トイレにつっこんできて 窓にむかってジャンプするため 一回ふんばってから 


     オシ!


と 飛び上がり 窓台にのって、少しあいてる窓のスキマに かわいいおててをそそくさ、さしこみ 顔まで押しこんでこじ開けて……



      こんなうち 出て行ってやる!



 言わんばかりに、
  


     脱走していきます。



外に だしたくない

 むかしはともかく、いまは 飼いねこはきほん 室内飼いがマストです。


 わたしも ねこをお外に出したくないです。


 いまのコも、ちびっこのころから いっさいお外に出していません。


 が、


   ねこたるもの、なーぜか 外にいきたがる。


 うちのコも 例外ではなく、ぽつぽつ外に行きます。草 くってます。


 「あんた 外行って どーすんのよ!」


 わたしは 思わず 口走りますが、用をすますことが 最重要事項なので 仕方ありません。おわってから 外にでると、いますが、近づくと……



       逃げていく


 ワタシのねこなのに……


       近づくと 遠ざかっていく



 この不毛なやりとりを何回かくりかえし、わたしは 根負けして しばらくほっときます。


 ねこたんの気がすむころ 玄関を開けると 自発的に帰ってきます。


学習 能力


 これは わたしじゃなく、妹さんのときです。


 またしても!


 ねこたんは トイレの小窓から 脱走していったそうです。


    ふふん、楽勝さ!


 ねこたんは こんなかんじでお外に行ったのでしょう。


 妹さんも やれやれ と ほっといたそうです。



    ーーしばらくしてーー



    ……なにやら 物音がする……


 妹さんは ねこたんを迎えに 玄関ドアを開けてると、



 外側のトイレの窓わくに ねこたんが ぶらさがってるっ!



 ああ、置きタイヤをジャンプ台にして 脱走経路の窓から ふたたび進入をこころみたらしい。


      しかし!


 妹さんは トイレの窓をぴっちり閉めたそう。



     入れない。



 ねこたんは ぶらさがるしか なかった。




 後日談ーー この逆進入 まえ 一回成功していました。妹さんが トイレに入ると 脱走したねこたんが トイレにもどっていたそうです。だが、トイレの戸は閉まっていて 開けられないから 停止していたらしいです。